日本熊森協会,くま,熊森,森林,自然,保護団体,奥山,>  

2019年5月1日水曜日

4月27日熊森全国大会のご報告

熊森山梨 会員の皆様




いよいよ本日より新しい年号『令和』の始まりですね。。。


熊森活動の一環として先月4月27日に尼崎市に於いて
『熊森全国大会』に参加してきました。




**今回の会に出席して大変に充実した確かな手ごたえの有る
会でしたので是非皆様にも来て欲しかったです.
熊森の大いなる発展を感じました**




**何枚か会員の皆様に是非とも拝見して頂きたく
写真を撮って来ましたので見て頂けたらと思います。
是非ご覧になって下さい!!!












                       熊森は未来の子供達に豊かな森を残す事が願いです.








                 新聞やテレビで話題になりました利尻島の熊ですが殺そうとする
           世論の中で門崎先生の力でくい止める事が出来ました
           熊は泳いで帰って行きました。









          森林環境税の署名活動の為に全国で熊森は頑張りました。
          勿論山梨県支部も頑張りました! 本当に有難う御座いました。







  森林環境税の事で国会議員の先生方が動いて下さいました本当に力強い事です。次世代に豊かな森を引き継ぐ為にお力を下さいました。


  衆議院議員の高井崇志先生が国会で安倍首相に質疑をして下さいました。









             安倍首相の答弁です










                                   今一歩です 頑張りましょう!






                     熊森の情熱が先生方を動かし諦めない心が大事なのですね












                             皆様の力で沢山の署名が集まりました。








                   参議議員の片山虎之助先生が森林環境税について質問されました













写真左から古賀総務大臣 室谷悠子会長 参議議員片山大介先生






片山先生は誠実で真面目な真摯に物事を取り組む方だという印象を
強く感じました!将来の国会に明るい物を感じました。。。























































2019年3月30日土曜日

定例会のご報告

熊森山梨会員の皆様




3月15日(金)、県立図書館交流ルームに於いて
定例会を行いました。


新年度に向けて反省、こうあるべき等を伺いました
会員の皆様にも要望ご批判等が御座いましたら
支部長の方にご遠慮なく
伝えて頂ければと思います。


次世代の人達に残せる森を守る為に
皆様と共に歩んで行けたらと願います。


4月27日に熊森全国大会がございます。
またその様子は次回UPさせて頂きますね。。。



2018年12月16日日曜日

環境教育紙芝居上演のご報告

熊森山梨会員の皆様




12月14日(金)に北杜市の小淵沢東保育園に於いて
環境教育の紙芝居を上演してきました。









今年も会員の皆様が頑張ってきました
来年も要請が有る保育園や小学校に出来る限り訪問したいです







保育園ですのでとっても小さいお子さんもいましたが
熱心に聞いて呉れます。


私達も感動します
来年も頑張りましょう!








































2018年11月3日土曜日

ご連絡

熊森会員の皆様


「森林環境税」への御署名を有難う御座いました。


又駅に立ちでの署名活動、お知り合いや御友人の方々への
署名活動等本当に有難う御座いました。
森の奥山で暮らす野生動物達が安心して過ごせる処が
増える事を願いましょう。


次回の定例会日時は支部長までお問い合わせ下さい。







2018年9月15日土曜日

署名活動のご報告

熊森会員皆 様

9月12日(水)
甲府駅南口で「森林環境税」の署名活動をしました。
午後の一番人通りが少ない時間帯でしたので
今度は午後5時半(金)に甲府駅南口でします。

嬉しかったのはご年配のご婦人が「こうゆう事をして下さるのを
待っていたのです」と進んでご署名下さいました

小学生も進んで署名して呉れて将来の森を考えて呉れる
子供達が居て頼もしいかぎりです。

皆様も是非とも署名の記載を宜しくお願い致します。



甲府駅前にて


小学生も署名に協力して頂けました!

2018年8月26日日曜日

森林環境税

熊森山梨会員皆様


暑い夏猛暑も少しは緩やかになったのでしょうか


森林環境税の署名を皆様にお願いしておりますが
皆様も頑張りましょう。




宜しくお願い致します。

2018年8月13日月曜日

8月3日室谷会長ご挨拶 報告

熊森山梨 会員の皆様


猛暑の毎日ですが、お変わりないですか。


8月3日(金)熊森本部から新会長の室谷会長が来県されました。


山梨県県立図書館交流ルームに於いて
「森林環境税について学ぶ」の勉強会が開かれました。


私達があまり意識しないまま「森林環境税」が税金から
引き落とされてしまいます。


何に使われるのかを知る必要が有ります
度々テレビに映し出されいる様に日本各地及び
世界各地で洪水等に依り甚大な被害が起きています。


「森」はどう有るべきをかを真剣に考えなければいけないと
思います。


経済優先で林業を推し進める事は次世代の事を思う時
危ういでしょう。


「熊森」では「森林環境税」を考える為にも
署名活動を行っています
皆様も是非ご協力をお願い致します。