日本熊森協会,くま,熊森,森林,自然,保護団体,奥山,>  

2013年11月4日月曜日

11月22日(金)熊森山梨県支部 定例会及び準備会のお知らせ


会員の皆様



11月22日(金曜日) 午後1時30分から山梨県立図書館(交流ルーム103号室)
に於いて山梨県支部の定例会及び講演会準備委員会を行います。
(1月25日:土曜日 橋本先生、森山会長の講演会)


会員の皆様の多数参加をお待ちしております。

2013年10月28日月曜日

10月26日・27日秋田県クマ牧場に行って来ました。

10月26日と27日1泊にて秋田県のクマ牧場に行って来ました。



当日は嵐の為、今回は森山会長と限られた本部の方々と会員で行って来ました。

去年はとても不幸な事でしたが熊たちは熊森活動が功を奏して
現在、元気に暮らしております!(19頭の熊が居ます。)


少し離れた所に工事が済み次第、移動する予定です。

お土産の柿やリンゴ、野菜、魚等を沢山持って行き、皆にあげました。
(すごく喜んでいるように私は思いました。)







去年はとても痩せていたようですが、現在は太り毛並みの艶もとても良いです。




新しい施設に行く途中の広葉樹の森の写真でもお分かりだと思いますが
ブドウが生ってました。
(このブドウがこの時期まで有ると言う事は熊は少なくなっているのかもしれません:熊研究者 談)



広葉樹の森の紅葉は綺麗でした。
やはり、針葉樹と比べて美しさが違いますね。


途中の道の駅にて熊肉が販売されておりました。
この熊肉はどういうルートなのかは、分かりません。




数が少なくなっている熊をこれ以上殺しても良いのでしょうか。



新しい施設が出来ましたらまた、行きたいと思っております。
会員の皆様もご都合が合えば是非とも御参加下さいませ。





2013年10月7日月曜日

10月定例会(準備委員会)変更の件

山梨県支部の皆様へ



今月の10月16日(水)に予定しておりました
山梨県支部の定例会(準備委員会)ですが来月11月22日(金)
午後1時30分より山梨県立図書館1F交流ルームにて
行うことになりました。


予定されていた方々には申し訳ないですが
来月、1人でも多くの会員様のご出席を
お待ちしております。


1月25日(土) 県立文学館に於いての橋本先生、
森山会長の講演会には是非とも皆様の
お越しをお待ち申し上げます。

2013年9月16日月曜日

9月5日定例会の報告

9月5日(木)に甲府市の県立図書館交流ルームに於いて
熊森協会の定例会を行いました。

今回は環境教育に用いられている紙芝居の上演と
「くくり罠規制緩和反対」のお話と来年の1月25日(土)
県立文学館にて橋本先生と森山会長をお迎えし講演会に
向けての準備等をお願い致しました。


*マスコミ等でも活躍されている橋本淳司 先生(プロフィール)

  • NPO法人 WaterAid Japan理事
  • NPO法人 地域水道支援センター理事
  • NPO法人 日本水フォーラム節水リーダー
  • 一般財団法人 日本熊森協会顧問




  • 今回も沢山の会員の方々に参加して頂き有意義なひと時を過ごせました。






    次回は支部会及び準備委員会を9月25日(水) 午後6時より
    山梨県立図書館交流ルームにて行います。

    10月16日(水) 午後1時30分より上記、交流ルームにて
    支部会及び準備委員会を行います。


    来年1月25日に向けて頑張りましょう!





    2013年8月11日日曜日

    熊森協会山梨県支部 9月定例会のお知らせ

    山梨県支部 会員の皆様


    毎日暑い日が続いておりますが如何お過ごしでしょうか。

    9月5日(木曜日) 午後1時30分より
    山梨県支部の定例会を山梨県立図書館
    (交流ールーム102号室)にて
    行いますので会員の皆様のご参加を
    是非ともお待ちしております。

    今回は環境教育に使っている紙芝居をします。


    26年度1月25日(土曜日)に文学館に於いて
    水の研究者 橋本先生と日本熊森協会 森山まりこ会長を
    お迎えして講演会を行います。

    この講演会に向けてお手伝いのスタッフを募集しております。

    会員の皆様の中でお手伝いして頂ける方がいらっしゃいましたら
    是非ともご連絡お待ちしております。

    2013年7月22日月曜日

    『水源の森を守ろう』 ご協力下さい!


    トチノキ巨木群保全にご協力ください。

    水源の森/を守りたい....。
    チラシを目に致しました。

    感銘を受け微力ながら私も寄付をさせて頂きました。

    宜しければパンフレットを掲載致しますので
    皆様見て下さいませ。








    是非とも皆様にもご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

    2013年7月4日木曜日

    嘆願書・要望書提出にあたり、集合のお願い

    山梨県支部 会員各位



    明日7月5日(金)PM1:00、山梨県庁玄関前にて

    くくり罠の規制緩和反対についての嘆願書・要望書を提出しますので、

    会員の皆様、お時間がありましたらお集まりの程宜しくお願い致します。

    2013年6月10日月曜日

    6月8日環境教育に行って来ました。

    6月8日(土)甲府市の小学校の授業参観の一環として、環境教育を3年生にしました。

    小学3年生60名とご父兄の列席の元、体育館でしました。

    私が山梨県支部長になって初めての環境教育でしたので、緊張しましたが、
    会員の皆さんが本当に上手でスムーズに進行出来ましたし、小学生もご父兄も
    実に静かに熱心に耳を傾けて下さいました。


    その姿に私の方が感動してしまいました。



          

                            (当日の体育館の様子)


    「どんぐりの森をまもって」の紙芝居と広葉樹(ドングリが出来る木)と針葉樹の違いなどの
    お話などにも熱心に耳を傾けて、
    その後の先生の質問にどの子達も素敵な答えを言ってくれました
    この子達はきっと森の事、野生動物達の事をちゃんと考えてくれる
    素敵な大人になるのだと思いました........。


                  

     
     

                        
    参加した会員、お手伝いの人、短い練習期間でしたが凄く上手に出来たと思います。


    ~成功でしたね!~


    これを機会に又、他の小学校からもどんどん依頼が有ると良いですね。
    少しでも次代を担う子供達に森の熊の棲む森の大切さを伝えていけたらと思います。

    先生お二人も素晴らしかったです。
    こういう先生から教えられる生徒は幸せです

    私達も頑張りましょう!






     

    2013年5月27日月曜日

    平成25年5月26日山梨県支部定例会

    山梨県県立図書館に於いて定例会を開き17名のご参加をいただきました。

        4月の「全国大会の報告」、「くくり罠の事」、「環境教育の事」
    「山梨県の熊森の知名度を上げるには」等を話しました。


    活発なご意見も出て、次回の定例会につなげたいと思います。


    定例会の内容ですが......。

    議事内容
    ① 平成25年4月27日・28日 全国大会の報告
    ② 「くくり罠の規制緩和反対」をどの様に進めるべきか
    ③ 熊森協会の知名度を上げるためには?
    ④ 環境教育について
    ⑤ その他 (質疑・応答)


    ① 4月27日及び28日の全国大会の内容・報告等など
    ② 会員の皆様に協力して頂きくくり罠の規制緩和反対の運動をしていく為には?
    ③ 私達の活動を1人でも多くの方に理解を得るためにはどうしたら良いのか?
    ④ お集まり頂いた方々のご意見や熊森協会の会に対してのご意見交換など。


    今回、出来たばかりの県立図書館はとても綺麗で快適でしたので
    次回も県立図書館にしたいと思います 。

    次回の定例会は9月5日(木)県立図書館(甲府駅北口)にて午後1時半です


    お忙しいとは思いますが是非ともご出席頂き、
    皆様の貴重な意見交換など活動して行きたいと思います。


    こちらのブログを拝見して頂いた方からの貴重なご意見やご要望なども募集しております。
    皆さんのお力を得て益々山梨県支部の発展に邁進して行けたら...と思います。

    2013年5月6日月曜日

    4月27日28日に熊森全国大会に行ってきました。

    私が山梨県支部長になってから、初めての全国大会に参加させて戴きました。

    全国で活動なさっておられる支部長さんたちに初めてお会いできて
    とても充実した2日間を過ごしました。

    大変に勉強になり、パワーを頂きました。

    それぞれの方々が日本の森を考えて真剣に活動している事、森山会長が「今は森を保全ではなく
    再生です。保全すべき森はもうないに等しいのですから」と言っておられました。

    4月27日は新支部長という事でご出席の全国会員名の皆様の前でご挨拶と
    「くくり罠規制緩和反対」の発表をしました。

    全国の皆様もくくり罠の事は考えて、力を合わせて反対活動が出来たらと願います
    山梨県会員の皆様も是非「くくり罠」の事を共に考えましょう

    今回、あらためて知ったのは、昔は熊が居たのに今は殆ど絶滅してしまって
    いる県が多い事です




    山梨県は「昔は熊が居たらしいよ」なんて事にならない様にしたいですね......。



    2013年4月12日金曜日

    熊森定例会便り

    私が財団法人日本熊森協会山梨県支部長になりましてからの、初めての定例会を1月27日に開かせて頂き
    14名の方が御参加下さいました。

    休日のお休みの処、又遠方からの方も多く、本当に有り難う御座いました。

    初めてだったせいもあり、私のドジでお渡しするプリントの部数が足りなかったり、
    お一人お一人の御紹介をすべきところを
    忘れてしまったりと何かとおバカな私で御座いましたが、皆様が熱心に耳を傾けて下さり、
    和気あいあいとした会になったと思っております。


    「お一人、お一人の声が大きな力になるので、是非声を出して下さい」「行動すれば何かが変わる、行動しなければ変わらない」「私はたまたま支部長の名を戴いているけれども、私一人では出来ないし、
    お一人お一人が支部長のお気持ちで行動していただきたい」とお願い致しました
    この事は、今回御参加出来なかった会員の皆様全員に是非ともお願致します

    本来は森を住処としていた熊が追われて飢えています。今までは殺され放題のところがありました。
    それを何とか出来るかもしれないのは「山梨県熊森」が大きな力を果たします。他の団体も頑張っています
    保水力を失った森はやがては次世代に大きなつけを残します。

    今、私達が頑張って行政に対して「目」を持ちましょう。「目」は抑止力になり透視力になります。
    「可視化」は今、どこの世界でも大事な事です。

    早急に皆様にお願したいのは、「くくり縄の規制緩和に絶対反対」です。鹿、猪が増えて効率良く捕獲する為に
    くくり縄が12センチだったのを20センチにする事を通そうとしています
    20センチにすると熊がこれにかかってしまい、縄にかかった熊は暴れて銃殺するしかないそうです
    長野県では既に実施されていて、色々の問題が発生しているそうです。

    私達一人一人の力でこの条例を通さない様にしましょう。
    まずは山梨県本庁の中に有る「みどり自然課」に電話をしましょう。
    一度だけではなく、何回でもしましょう。
    私達に必要なのは「めげない心」でもあると思います
    ものを言えない熊達の為に頑張っていきましょう。

    山梨県みどり自然課 電話055-223-1520 FAX055-223-1559 甲府市丸の内1-9-11

    12月4日に兵庫県西宮の熊森本部で理事達の面接を受け、山梨県支部長をさせていただく事に
    なってから、私なりに方々に出掛けて活動をしてきたと思いますが、その動きが皆様には伝わっていないと思いますので、皆様にも分り易く伝わる様に、又御協力をお願する事などを発信しなければ思いますので、山梨県熊森のホームページ又はブログを作ろうと思っております。
    しかし、何しろどちらかというとアナログ人間ですので、今暫く時間が掛るかと思いますが御了承下さい

    次回の定例会は5月26日(日)を予定しております。時間は一時からです
    場所は一応、山梨県新県立図書館(甲府駅北口)の交流ルームです。もし変更の場合はお知らせします。




    会員の皆様宛てに発送させて頂きました1月の定例会の内容です。
    沢山の方にご参加頂き感謝申し上げます。

    (財)日本熊森協会山梨県支部ブログを始めました。

    会員の皆様へ


    ~初めまして~

    (財)日本熊森協会山梨県支部長の坂名井と申します。
    この度ブログを立ち上げることになりました。

    活動内容を随時皆様に発信させて頂きます!

    ブログ初心者ですのでおぼつかない点など多々
    有りますが会員の皆様の協力を得て
    微力ですが頑張りたいと思います。

    会員の皆様にはお便りと共にこちらのブログにも
    是非とも訪問して頂けましたらと思っておりますので
    どうぞ宜しくお願い申し上げます。