日本熊森協会,くま,熊森,森林,自然,保護団体,奥山,>  

2025年3月30日日曜日

熊森全国大会のお知らせ

 熊森山梨会員の皆様、春の陽気にぽかぽか日和が続いておりますが

皆様如何お過ごしでしょうか。。。


今月、4月19日(土)尼崎市にて通例の熊森全国大会に参加してまいります。

大会の詳細は後日ご報告をさせて頂きます。

皆様もご存じかと思いますが、

国は今、熊を「危険鳥獣」の名称を通そうとしております。

是では熊は益々怖いもの恐ろしいものだから殺すべきであると

いう意識が浸透されてしまいます。

クマは絶滅の道を歩むことになりかねません。

オオカミの様な事にならないように

私達クマモリは頑張らねばと強く思います

会長も連日このことで本当に頑張っております!

国会にも行き、議員さん達に出来るかぎり面会したいと思います。

クマを護る為に頑張ります

3月20日築地教育会館でクマカフェが開かれました新しい仲間が増えそうです。

2025年2月22日土曜日

東京都環境局に行って来ました

 2025年2月20日(木)

東京都環境局に行って来ました。

四人の担当の方々とじっくりとお話が出来、

都議会議員の高倉良生先生がご一緒して下さり心強かったです。


当日は会長、西岡さん、胤森さんと私で5名で伺い

午後は電車で立川に有る東京都農林水産振興財団に5人で訪問しました


東京のトラスト地についてじっくりとお話が出来て有意義な一日を終えました。


世界的にも貴重な首都圏に棲む東京のクマを何としても護りたいです。

東京のくまは山梨県のくまでも有ります

私も頑張ります!

皆様もどうぞ宜しくお願い致します

なお、3月13日山梨県熊森協会の定例会です。


2024年12月14日土曜日

今年も有難うございました。

熊森会員の皆様、今年もあと僅かとなりました。
会員の皆様、本部の皆様のご尽力に感謝申し上げます。

今年もクマの事であたふたと忙しい一年でした
クマが毎日毎日捕獲捕殺されて約一万頭ものクマが殺されました。

会員の皆様に於かれましても私にとっても辛い日々でしたが、
その中で何とか私なりに微力ながら頑張りました。

国会周りをして議員さん達と会い
山梨県の市役所役場を会員さんと訪問をして
行政の方々との理解を深めるようにしてまいりました。。。

東京や埼玉県や神奈川県と関東圏として協力しながら
クマのために活動してまいりましたが
来年も関東圏の方々とそして何よりも
山梨県の会員の方々のお力添えを頂きながら
来年も頑張る所存で御座います。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2024年11月23日土曜日

最近の活動です

 山梨県は東京、埼玉県、神奈川県の

関東圏として力を合わせて頑張りたいと思います。


国会まわりや議員さん達への訪問等を

一緒にまわり頑張ります。

私は山梨県の会員さんたちの力添えをもらいながら

各行政機関等を回っております。

行政と理解を重ねる為にも回数を重ねたいと思います。

2024年10月26日土曜日

10月20日日本教育会館に於いてシンポジウムを開催致しました。

 熊森山梨会員の皆様

大分秋らしく過ごしやすい季節となりましたが

皆様如何お過ごしでしょうか・・・。


過日、10月20日、東京神田の日本教育会館707号室にて

熊森協会主催にて『日本の熊問題in東京』を開催致しました。



当日は大盛況にて定員オーバーの沢山の方々に御来場頂きました。

ゲストの猟友会の方々の為になるお話や会長の話

後ほど皆様から大変に良かったとのお言葉を頂きました

猟友会さんと相対する関係と思われがちですが

供に熊を気持ちは同じで有る筈です。

お互いに是からも理解し合いながらと思っております

なお、後日YouTubeで配信の予定です。


2024年8月11日日曜日

活動予定のご報告

熊森山梨会員の皆様、毎日蒸し暑い日が続いておりますが
如何お過ごしでしょうか。。。

10月までの活動予定を記載させて頂きます
何かご質問等が有りましたら支部長:坂名井あてまでご連絡願います。
090-2551-1174

8月31日 13時30分~ 熊部会(ZOOM)
9月12日 13時30分~ 熊森定例会
9月13日 熊部会(ZOOM)開始時間未定
9月19日 役場・行政訪問 未定
10月20日 東京・猟友会シンポジウム出席予定
10月31日 スティーブン氏講演会出席予定

2024年7月27日土曜日

活動のご報告

熊森山梨会員の皆様毎日蒸し暑い日が続いておりますが

如何お過ごしでしょうか。。。


本当に暑くて国連総長も言ってますが

地球は壊れてしまっているのかも知れません

今こそ真剣に考えなければ、次世代の人たちに

申し訳ないことになります地球上に生きる

全ての生きものたちの為にも

考えなければならないのです

今年もクマの目撃情報が続いております

今年も大量のクマ達が殺されるのでしょう

いたたまれない思いです

行政回り行政訪問を会員としております

其の為に忙しい日々です。


何とか私達が行政訪問をする事によって

放獣への理解を広げたい、駆除を防ぎたい

クマが殺されません様に祈る様な気持です。