日本熊森協会,くま,熊森,森林,自然,保護団体,奥山,>  

2022年5月4日水曜日

4月30日熊森全国大会のご報告

熊森山梨 会員の皆様


第25回 熊森全国大会のご報告をさせて頂きます。


4月30日土曜日兵庫県尼崎市で開かれました。


コロナ禍の為に参加人数を100人に絞っての会でした

各方面より熊森にお心をお寄せ下さる各議員の方々や各方面でご活躍の方々が

多数ご出席下さいました。

皆様が熊森に対しての信頼とご期待をなさっておられる

事がひしひしと感じました。





宮城県支部北海道支部も設立し元々

棲んでいた安住の地、森を追われて殺される熊たちを

守って豊かな森を守り実践熊森で有り続ける様に

頑張りましょう。


*今年3月に元和歌山県支部長の北野久美子さんがお亡くなりに

なりました。

本当に熊を愛し全ての生き物を愛する人でした


「命の星・地球」すべての命と共存する生き方が人類を救う

~15年間のエッセー集~

本を出版なさいました。私は北野さんの事が大好きでした

同士だと思っていました。せめてあと十年間は生きていて

欲しかった。私は大きな支えを失った様な悲しみと喪失感に襲われております

ご冥福をお祈り致します。。。



2022年3月19日土曜日

北杜市役所に行って来ました。

 3/18日に会員三人と北杜市役所に行き、担当者様と面談させて頂きました。


とても丁寧な対応をして頂きました。


私達にとって嬉しかったのは、担当者様曰く「北杜市は熊がもともといる

所ですから、共存共栄して行くのが当然だ思っています。」と。

本当に嬉しい言葉でした。

これからもこの言葉を励みに行政訪問をして行きたいと思っております。


定例会の報告

熊森山梨会員の皆様

一昨日の地震大変な揺れでしたが東北地方の皆様、
心よりお見舞い申し上げます。

コロナ禍の中、3/18日に熊森山梨の定例会を行いました。

ディスタンスを取り、参加して頂きました会員の皆様にも感謝致します。

今後も定期的に定例会を行いますので宜しくお願い致します

今年も何人かの方々が新しく会員になって下さいました

一人でも会員が増える事が励みに成ります

環境省、行政に対しての力になります

ご無理のないように千円からでも結構です

継続して頂く事が大事です。

この処コロナで思う様に活動が出来ませんでした

次世代の子供たちに森の大切さを伝える為の

「環境紙芝居」をコロナが終息しましたら是非とも

続けたいです

一匹でも山梨県に棲む月の輪熊を殺されたくない

次世代の人達に森を残したい!想いで行政訪問を続けます。

2021年12月28日火曜日

今年を振り返って。。。

 熊森山梨会員の皆様


今年もあと数日で2021年から2022年に変わり

忙しい毎日を過ごされていると思います。

今年は本当に多数の熊達が殺されました

表面に表れた数だけではなくもっと多くの熊が殺されている筈です。


いったいこれから先、熊達はどうなってしまうのかと

思うと胸が塞がれる思いです。

実践的に動いている「熊森」の力を発揮出来る様に

会員数を増やして力になる様に頑張りましょう

どうぞ新しい年も宜しくお願い申し上げます。

2021年9月18日土曜日

熊森山梨定例会のご報告

 熊森山梨会員の皆様

大分陽気も涼しくなりましたが皆様如何お過ごしでしょうか。

9月17日(金)北杜市農業センターにて

熊森山梨の定例会を行いました。


ディスタンスを取りながらの定例会でしたが

密にもならずザックバランにて意見交換を致しました。


今の時期は環境紙芝居の活動も出来なくて

行政への聞き取りもままなりません

1日も早くマスクを外して話が出来る日を待ち望んでおります。

来年は森山名誉会長をゲストに迎えての講演会を

行いたいと思っております。

2021年8月28日土曜日

コロナ禍で大変厳しい日々が続いておりますが。。。

 熊森山梨会員の皆様

毎日、蒸し暑い日々と、コロナ拡大のニュースが続いておりますが

会員の皆様、如何お過ごしでしょうか。


首都圏や中部地方、関西地方などの感染者増加の

報道を見るたび、危機感が募ります。


山梨県でも、ここ数か月で以前には無いような

異様な増加の一途を辿っておりますね。


1人1人が十二分に感染対策には気を付けて過ごしましょう

今の時期は中々思う様な活動が出来ません

県庁や市役所等も訪問したいのですが

難しいですが殺される熊達の事を思うと歯がゆい思いが致します。


~次回熊森山梨定例会のお知らせ~

9月17日(金曜日) 13時30分~

北杜市農業センター内にて。

2021年7月10日土曜日

大月市役所に行って来ました。

熊森山梨会員の皆様

蒸し暑い日が続きますが皆様お変わりなく過ごされておりますか。

この処連日の様に熊目撃情報が新聞に掲載されていましたので
熊森の会員と一緒に6月の21日に大月市役所にヒアリングに行って来ました。
ご一緒下さいまして書記を有難う御座いました

私達が市役所を訪問する事に依り、熊が殺されず
出来れば放獣して森に返して欲しいという願いが
少しでも届いて欲しいと思います。

次回熊森定例会は7月16日金曜日午後1時半
農業センターです。

是から暑い夏に向かいます
お体ご自愛下さい

お問い合わせは私まで