3月5日の講演会のお知らせ
~講演会タイトル~
「魅力ある、未来の甲府市立動物園について考えませんか。」
日時:平成30年3月5日(月曜日) 午後6時~
県立図書館2階の多目的ホールで講演会を開きます。
皆様のご参加を是非ともお待ちしております。
2018年2月3日土曜日
2018年1月25日木曜日
定例会のお知らせ
熊森山梨 会員の皆様
寒中お見舞い申し上げます。
まだまだ寒い日が続いておりますが
会員の皆様、如何お過ごしですか。。。
平成30年1月9日今年度第一回の定例会を
県立図書館にて開きました。
今年も会員の皆様と頑張りたいと思います
宜しくお願い致します。
次回は2月9日(金)午後1時30分から県立図書館で致します。
3月5日(月)甲府動物園を考える講演会を行いますので
その打ち合わせを予定しております。是非ご参加下さい。
寒中お見舞い申し上げます。
まだまだ寒い日が続いておりますが
会員の皆様、如何お過ごしですか。。。
平成30年1月9日今年度第一回の定例会を
県立図書館にて開きました。
今年も会員の皆様と頑張りたいと思います
宜しくお願い致します。
次回は2月9日(金)午後1時30分から県立図書館で致します。
3月5日(月)甲府動物園を考える講演会を行いますので
その打ち合わせを予定しております。是非ご参加下さい。
2017年11月25日土曜日
環境教育紙芝居めぐりの報告
山梨県支部の皆様
大分、肌寒くなりましたが会員の皆様、暖かくお過ごしでしょうか。
今月(11/6・11/13・11/18日)に北杜市に環境教育紙芝居を
上演しに伺って来ました。
まず、1件目・・・わかば保育園
こちらの保育園は非常に景色が良く子供達も良い子で真剣に観て頂けました。
中には一歳未満の子供も居ましたが、熱心に最後まで聞いている姿には
関心しました。
2件目・・・聖ヨハネ保育園
こちらの保育園は建物が全て木造で出来ていて森の中に建つ『木のぬくもり』を感じられるとても素敵な保育園でした。。。
森の中で子供達がのびのびとしていました。
3件目・・・羽村保養所
こちらでは殆どが大人の方相手に夜に上演させていただきました。
大人の方達での上演で少々心配しましたが、皆様熱心に聞いて下さり
最後に今の森の状況などもお話させて頂きました。
終わってからとても良かったとのお言葉を頂き凄く嬉しかったです。
上演をする会員達はこの一年間、本当に真面目に頑張って下さいました
楽しかったです!来年も頑張りましょう。。。
大分、肌寒くなりましたが会員の皆様、暖かくお過ごしでしょうか。
今月(11/6・11/13・11/18日)に北杜市に環境教育紙芝居を
上演しに伺って来ました。
まず、1件目・・・わかば保育園
こちらの保育園は非常に景色が良く子供達も良い子で真剣に観て頂けました。
中には一歳未満の子供も居ましたが、熱心に最後まで聞いている姿には
関心しました。
2件目・・・聖ヨハネ保育園
こちらの保育園は建物が全て木造で出来ていて森の中に建つ『木のぬくもり』を感じられるとても素敵な保育園でした。。。
森の中で子供達がのびのびとしていました。
3件目・・・羽村保養所
こちらでは殆どが大人の方相手に夜に上演させていただきました。
大人の方達での上演で少々心配しましたが、皆様熱心に聞いて下さり
最後に今の森の状況などもお話させて頂きました。
終わってからとても良かったとのお言葉を頂き凄く嬉しかったです。
上演をする会員達はこの一年間、本当に真面目に頑張って下さいました
楽しかったです!来年も頑張りましょう。。。
2017年9月9日土曜日
8月30日高根東小学校にて環境教育紙芝居上演!
熊森会員の皆様
大分涼しくなりましたが会員の皆様如何お過ごしですか。。。
8月30日に北杜市の高根東小学校に於いて
熊森環境教育の紙芝居を上演させて頂きました。
アルプスに囲まれたのどかな田園が広がる小学校での紙芝居です。
フルート演奏で始まった君芝居に子供達も熱心に聞いてくれて、
会員の私達にも嬉しい上演です。
9月30日 お昼頃より北杜市のふるさと館にて環境教育の紙芝居を
上演させて頂きますのでご興味のある方は是非ともお越し下さいませ。
大分涼しくなりましたが会員の皆様如何お過ごしですか。。。
8月30日に北杜市の高根東小学校に於いて
熊森環境教育の紙芝居を上演させて頂きました。
アルプスに囲まれたのどかな田園が広がる小学校での紙芝居です。
フルート演奏で始まった君芝居に子供達も熱心に聞いてくれて、
会員の私達にも嬉しい上演です。
9月30日 お昼頃より北杜市のふるさと館にて環境教育の紙芝居を
上演させて頂きますのでご興味のある方は是非ともお越し下さいませ。
2017年7月29日土曜日
紙芝居開催のお知らせ
熊森山梨会員の皆様
暑い日が続きますが皆様如何お過ごしでしょうか。。。
来る8月30日(水)の午後より北杜市の小学校に於いて
環境教育の紙芝居を致します。
ご興味がある方やご参加ご希望の方、
恐れ入りますが下記のメールアドレスまでご連絡頂けますよう
宜しくお願い致します。
*kumamori25@yahoo.co.jp
暑い日が続きますが皆様如何お過ごしでしょうか。。。
来る8月30日(水)の午後より北杜市の小学校に於いて
環境教育の紙芝居を致します。
ご興味がある方やご参加ご希望の方、
恐れ入りますが下記のメールアドレスまでご連絡頂けますよう
宜しくお願い致します。
*kumamori25@yahoo.co.jp
2017年5月5日金曜日
20周年熊森記念全国大会にて・・・
熊森山梨会員の皆様
4月22日熊森全国大会20周年に行って来ました/
全国から多数の方々が集まり盛況で
是からの20年も志を高く持ち続けていきたいものです。
今回また改めて私は思いました.
熊森は凄い団体だな、立派な志を持った人達の集まりであって
誇りに出来る会だという
事をつくづく思いました。。。
~次回、定例会のお知らせ~
平成29年5月19日(金曜日) 県立図書館にて
皆様のご参加をお待ちしております。
4月22日熊森全国大会20周年に行って来ました/
全国から多数の方々が集まり盛況で
是からの20年も志を高く持ち続けていきたいものです。
今回また改めて私は思いました.
熊森は凄い団体だな、立派な志を持った人達の集まりであって
誇りに出来る会だという
事をつくづく思いました。。。
~次回、定例会のお知らせ~
平成29年5月19日(金曜日) 県立図書館にて
皆様のご参加をお待ちしております。
2017年3月25日土曜日
3月定例会
熊森山梨の会員の皆様
3月の定例会が3月17日に県立図書館で開きました。
今年は北杜市の小学校で環境紙芝居を上演します
お手伝いして下さる方は宜しくお願い致します。
4月の全国大会に行って来ます!
年に一回、全国の会員さんとお会い出来るのが楽しみです
報告は又させて頂きます。。。
3月の定例会が3月17日に県立図書館で開きました。
今年は北杜市の小学校で環境紙芝居を上演します
お手伝いして下さる方は宜しくお願い致します。
4月の全国大会に行って来ます!
年に一回、全国の会員さんとお会い出来るのが楽しみです
報告は又させて頂きます。。。
登録:
投稿 (Atom)