日本熊森協会,くま,熊森,森林,自然,保護団体,奥山,>  

2025年11月1日土曜日

奥多摩役場に訪問してきました。

 熊森山梨 会員の皆様、

朝晩、大分肌寒くなりましたが如何お過ごしでしょうか。。。


9月25日、奥多摩の役場を訪問してきました。




西岡さん立堀さんと三人で訪問し、

約45分間に渡って話を聞いて頂き、気持ち良い訪問が出来ました。


前回、、峰谷漁業場に一昨年に殺された場所を現地でみて

何も防除がなされていない事を指摘しましたが、

今回席に着くなり防除の為の電気柵を設置しましたとの

事を仰って下さって正直びっくりしました。


嬉しさの余り涙が出そうになりました。


放獣にも力をいれて下さるとのこと

奥多摩役場が大きく私たちに近づいてきて下さった事に

何か希望が見える様なとても嬉しい日になりました。

是からも役場訪問を続けます。。。


熊森作成のガイドチラシを作成致しました。



皆様も毎日のクマのニュースには心が折れそうになられて

らっしゃる方も多いのではないでしょうか

登山に際しての事故も報道されて苦しい思いです。


この度登山に際してのチラシを作製致しました

お役に立てて頂きたいと思います

次は川での事故を防ぐために川編を作成する予定です。

クマモリの願いは「人との事故を防ぐ」事です。。。



















2025年10月11日土曜日

埼玉県美園支所にて串田参議院の講演会に参加してきました。

山梨熊森協会の皆様


2025年9月20日に埼玉県さいたま市

美園支所コミニュテイセンターにて

埼玉県支部主催串田誠一参議院議員「いのちの授業Inさいたま」

人と動物が共存する社会を目指して

講演会を聞いて来ました。

いつも常に動物のことを考えて行動なさっておられる

串田議員には頭が下がります

全国を精力的に飛び回っておられる姿を尊敬しております

帰り道は迷って仕舞い夜中に帰宅でした。







2025年9月13日土曜日

釜無川の現場写真

北斗市の釜無川で釣りの男性が襲われた場所の写真





熊森会員の皆様

 山梨県会員の皆様


暑い暑い夏でしたね。

まさに異常気象でした

こんな夏は今までには無かったことです

こんな異常気象は野生動物たちにとっても

過酷な日々だった筈です。


山梨県北斗市でも県外からと思われる男性が

釜無川で釣りをしていて襲われました。

北斗市役所に朝行きましたら、担当者と10分しか話せず直ぐに

現地に行き現場の写真を撮り後日9月5日金曜日にアポイントをとり

三人で担当者と45分間お話が出来ました。

担当者はきちんと話を聞いて下さったと思います

私たち熊森が目指すこと


熊森はなによりも願うのは人間との事故が無いことを願う団体であること

熊がいることの注意喚起を促すこと


写真を見せながら、看板があまりにも少ないので

是非とも増やして欲しい旨を現地写真を見せながらお話ししました

川の上手に別荘地があり、熊が来ることは十分に考えられる

別荘地に置いてあるゴミ箱の写真を見せながら

このゴミ箱ではクマをよんでしまうので

是非とも熊対策用のゴミ箱を検討して欲しい旨を伝えました

次回、また伺って改善はどのようで有ったか確かめたいと思います。

皆様も残暑にはお気をつけて

お過ごし下さい




2025年8月11日月曜日

熊森山梨会員の皆様

 山梨県会員の皆様


毎日毎日うだるような暑さです

この暑さの中、熊たちはどうしているのでしょうか

この頃は熊を駆除という名目で

凄い数の熊が殺されています

ニュースを見るのが辛い毎日です

先日は熊が釣り人を襲った現場に行ってきました

北斗市市役所にも行き

防除を是非と考えてほしいと申し上げました

その後の防除はどうなったかを

確かめにまた現場と行政に行って来ます

行政と出来るだけ理解し合える関係を築きたいと思っています。


2025年6月28日土曜日

毎日毎日暑いですね

 皆様、暑い日が続きますが如何お過ごしですか。


くれぐれもお水は頻繁にお飲みになる様にして下さいませ


是から益々暑さが続きますので本当に気を付けて下さい

甲府でもこの頃クマの目撃情報が相次いでいます

私もその度に行政に出向き状況を聞いております

又、目撃情報が有った現地にも行きました

確認すると、此処ならクマが出るのではないかと思いました。


今年もクマの目撃情報が益々増えると思います

何とか捕殺されない様に頑張ります、

2025年6月14日土曜日

熊森山梨活動報告

 熊森山梨会員の皆様

梅雨のジメジメな季節になりましたが会員の皆様如何お過ごしでしょうか。

甲府市でもクマの目撃情報が毎日の様に

新聞に出て気持ちは焦ります。

私としては何か出来ることはないかと思いました。


クマの目撃情報が出た地域の行政訪問として

甲府市役所にも出向き、笛吹市役にも出向きました。

一回だけではなくて

何回も通ってこちらの気持ちを伝える事が

せめて私に出来ることかと思ったからです。。。


現地にも行ってみました。

此処ならクマは出るのではないかと確認しました。

出たから殺すという動きには

絶対になって欲しくないのです

物言えぬクマが殺されない様に私なりに頑張るつもりです。


一緒に行政とかに私と行ってみようと

思われる方は声をかけて下さい。

皆様の勇気ある一歩を心から願っております。